現在位置:トップページ → 葬儀における作法
ここから本文です
お葬式の豆知識
知っていると便利な,お葬式の豆知識です。
葬送儀礼
仏式焼香の作法
焼香は本来礼拝にあたって香をたき香気で清める行為です。
- 数珠を左手に持ち、静かに遺影の前に進みます。
- 焼香台の前まで進み、祭殿に向かって一礼します。親指,人さし指,中指の三本で香をつまんでいただく。香を顔のあたりにもっていき左手をその下に添えるように目を閉じて軽く頭を下げ,香を静かに香灰にのせます。
- 正面の遺影,または位牌をじっと見つめてから両手を合わせて合掌礼拝します。
宗派別の焼香回数は以下です。
- 日蓮宗
- 通常3回
- 浄土宗
- 通常3回
- 真言宗
- 通常3回
- 臨済宗
- 回数自由
- 曹洞宗
- 通常2回
- 天台宗
- 回数自由
- 浄土真宗 本願寺派
- 通常1回(香をいただかないで焼香します)
- 真宗 大谷派
- 通常2回(香をいただかないで焼香します)
会葬者が多いなど,場所の都合で適宜加減します。回数よりも真心を重視します。
葬送儀礼
神式玉串奉奠の作法
神葬祭で行なわれる玉串奉奠は,仏式の焼香と同様,清めの行為です。
- 玉串は,葉先が左,根元が右になるような形で渡されるので,葉のほうをやや高めに左手で下から受け,右手で上から茎をつまむように持ちます。
- 胸の前で保持しながら神前に向かって進み,玉串案の前で止まります。
- 葉先が向こうに,根元が手前になるように右回りに回しながら左手を根元まで下げ,右手を葉先のほうに持ちかえたら,さらに180度右回りに回し,根元が神前に向くようにして玉串案の上に供えます。
- 2〜3歩あとに下がり,深く二礼・二拍手をし、もう一度,深く一礼します。
- 神官と遺族に一礼して下がります。
真心をお忘れにならずに。
葬送儀礼
キリスト教式礼拝献花の作法
- 花を右にして受けとり,祭壇の前に進み軽く一礼します。
- 献花台の前で,花を時計回りに右に回し,茎を祭壇の前に向け献花台の上に置きます。
- 黙祷し,深く一礼した後,遺族と神父(牧師)に一礼し席にもどります。
真心をお忘れにならずに。
喪主挨拶例文 - 父の葬儀
本日はお忙しいところ,父の葬儀にわざわざ御会葬くださいまして,誠に有難うございました。また御鄭重な弔意ならびに御厚志を賜りまして,厚く御礼申し上げます。○○生まれの父は,家督を譲りまして以来20年,悠々自適のうちに過ごしておりましたが,昨夜明け方○○病院で眠るが如くに○○年の生涯を閉じました。若い時からさまざまな苦労も味わい尽くした生涯ではありましたが,まさに幸せな大往生ともいえる最後であったことは,子として何よりの慰めでございました。父が晩年豊かに過ごすことが出来ましたのも,偏に皆様方の御厚情の賜りと深く感謝いたしております。これまで同様のご指導と御鞭撻をお願い致しまして,御礼の御挨拶と致します。
喪主挨拶例文 - 母の葬儀
この場をお借り致しまして御会葬いただきました皆様に一言御礼のごあいさつを申し上げます。本日,何かとお忙しいところ,母の告別式に御会葬くださいまして有難うございました。母は持病の肝臓病が悪化し,昨年の秋,○○病院に入院。以来家に帰りたいと言い続けたまま,ついに果たせず,蝉しぐれに送られるように八月十日四時三十分,静かに息を引き取りました。七十六才の生涯でした。ここに改めて皆様から生前頂きました御厚情,入院中のお見舞いに対して,御礼を申し上げます。これからも変わらぬお付き合いとご指導頂きますよう,よろしくお願い致します。温かいお見送り誠に有難うございました。
喪主挨拶例文 - 妻の葬儀
本日は御多用のところ,皆様方には亡き妻のために,わざわざ御会葬いただきまして,誠に有難うございました。おかげをもちまして,葬儀も滞りなく終えさせて頂きました。皆様方のあたたかいお心に見送られ,妻もきっと喜んで浄土におもむいたことと存じます。生前から色々とお世話いただきました皆様方に,故人に代わり厚く御礼申し上げます。妻は行年七十三才。わがままな私に四十年間もよく仕えてくれました。これといった趣味もなく,ただ黙々と働いている姿を思い出しますと、もっと好きなことをさせてやっていたらと,今更ながら後悔の念が湧き上がってまいります。おかげさまで子供たちも孫たちも元気でいますが,とりあえず私はよそ様に迷惑のかからぬよう,妻の位牌を守ってこの家で生活するつもりでございます。どうぞ,これからも変わらぬお付き合いのほどよろしくお願い致します。本日は有難うございました。
喪主挨拶例文 - 子の葬儀
皆様,ご多用の中,○○ ○○の「お別れ会」に,ご参会いただきまして,誠に有難うございました。長女,○○ ○○は先月の十三日、急に頭痛を訴え中央病院に緊急入院。間もなく,意識不明に陥り,家族が交代で看病しました。しかし,病院の先生方の懸命の治療も空しく九月十五日十九才の短い生涯を閉じました。去年春,高校を卒業し○○○○(株)に就職。仕事の合間を縫いボランティアで介護のお世話をしたいと夜は専門学校に通い勉強に励んでいました。それだけに,まさかこんなにも早く亡くなるとは思いがけないことでした。本人の無念を思うと,返す言葉もございません。今日は好きだった花に囲まれ,その上たくさんの友人に見守られ,お別れ出来る○○の十九才の人生は,短い命でしたが幸せでした。心から感謝致しております。本日は有難うございました。